8(や)31(さい)の日

今日8月31日は野菜の日。長野県が野菜消費量日本一であることは以前にブログ記事にも挙げましたが、長野県が生産量第一位の野菜は何だと思いますか?レタスやセロリの葉物野菜やえのきやエリンギのきのこ類は思い浮かぶ方も多いでしょう。しかし、全国シェア率で断トツなのが松茸なんだそうです🍄そのシェア率76%(2013年)。都内で買おうとすると庶民にはなかなか手が届きにくいですが、地元の直売所等ではかなり値段が違います。価格の違いは、長野県が生産地トップというのも関係しているのでしょうか。3年連続の豊作に期待してしまいます☺

さて、自宅の家庭菜園ではナス🍆が順調に育っています。あとは、種から植えた枝豆が初収穫出来ました!採れたてはやはり美味しかったです。また、庭の隅からみょうがも採れ始めており、残暑を吹き飛ばす薬味として重宝しています。

0 コメント

台風10号 我が家への影響

 

おはようございます。台風10号の影響で今日は起きるとすでに雨でした☂

我が家は既に台風による雨の影響が😭庭のコキアが雨に打たれ倒れています。手前の小さいサイズは全く影響ないのですが、子供より大きいサイズのものはご覧のように悲しいことになっていて、例のガチ○ピンも原型を留めていません・・・晴れたらまた立ち直ってくれるといいのですが、ダメでも仕方ありませんね。

台風の影響とはいえ、風がないのがせめてもの救いです。ですが、安心は出来ませんね。山に囲まれた長野県・・・どこで土砂災害が起きてもおかしくありません。県内で警報・注意報など出ていますし、雨が止んだ後も注意が必要ですね。

 

 

0 コメント

新村交差点のひまわりが見頃です

もう少しで8月も終わりですね。皆さんはこの夏、夏らしい事されたでしょうか?

さて、松本市の新村交差点にある田んぼでは今年も夏の風物詩(勝手に言ってます😅)田んぼ一面のヒマワリが咲いています。田植えをした年はヒマワリが見れませんが、麦が植えられた年は刈った後にヒマワリを見ることが出来ます。どなたがされているのか分からないのですが、麦の年は「今年はヒマワリが咲くのかな?」と、密かに楽しみです。土日になると写真撮影するかたがかなりいて、中には一眼レフの立派なカメラを構えているかたもいます。それだけ見事なヒマワリ畑ということなんでしょう。この写真を撮った日は、あいにくの雨で朝なのに空は暗かったですが、黄色い色絨毯が映えていました。

0 コメント

色々注目したリオ五輪

オリンピックにはいつも感動しますが、このリオでも感動させられました。レスリングの吉田沙保里さんがアメリカのヘレン・マル―リスさんに敗れた時の様子は涙しました。どれだけの責任や重圧がかかっていたか、吉田さんの涙を見て考えさせられました。また、閉会式では次の開催地である東京のPRも(賛否ありますが)私は素晴らしいと思いました。日の丸・富士山・折り紙・・・昔からの日本らしさと、現在の日本の技術を上手く取り入れていたと思います。そして、小池百合子都知事の着物の金額も巷では憶測が飛び交っていますよね。そこも注目されるのかーと感じましたが、私も「あの着物、帯すんごい金額なんだろうな」と考えていました。

選手たちは既に4年後に向けて始動しています。4年後、日本・東京でどんな感動があるのか楽しみですが、開会式に一体誰が出るのか、小池百合子都知事がどんな衣装で出るのかも気になる所ですね。

現在開催中のパラリンピック日本選手団の活躍も期待したいと思います。

0 コメント

夏の終わり

心配していた台風被害は、松本市内ではなかったようですね。ここ数日で夏の終わりらしい涼しさになってきたように感じます。日差しが強い日中は、セミが最後の追い込みのように力強く鳴いていますね。

新聞を読んでいると、読者が投稿したものを掲載する紙面があるのですが、この時期は特に戦争について多く掲載されています。私は戦争経験者ではありませんが、大久保工場公園団地の上空は土地柄、自衛隊のヘリコプターが一日何機も通り過ぎることがあります。着陸態勢に入っているため低空であり、あの音を聞くと、ヘリコプターであれど戦時中はどういう気持ちだったのか考えてしまいます。朝ドラのとと姉ちゃんでは、終戦と分かったとき、常子が戦争に負けたことよりも、これでやりたいことが出来る!と嬉しそうに笑っていました。新聞でも、悔しい思いより安堵の方が強かった。とあります。これは正直な思いなのではないでしょうか。大人と子供とでは終戦への思いが違うとも考えますが、苦痛を強いられたのは同じです。今こうして、笑って過ごせることに感謝ですね。

0 コメント

台風3兄弟

つい先日、雨と晴れの境目を見ることが出来ました。雨雲の下が真っ白になり、そのすぐ隣では向こうの山がくっきり見える・・・皆さんも一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか?あれは、不思議ですよねぇ。

そして、別の場所に移動したとき、虹が出ていました。きっとその場所も雨が降ったのでしょうね。肉眼ではもっとくっきり見えたのですが、どうしても携帯のカメラでは限界がありますね。

さて、台風11号が去りましたが今日も日本に9.10号が接近しています。あずさ🚄の一部運休も早々に発表されていますし、関東では、不必要な外出を避けるようテレビで言われています。あまり台風が上陸しない北海道では住宅・農作物等が被害に遭ったようです。松本は今のところ、雲の間から青空が見えていますが時折強い風が吹いています。今後の影響はどうなるんでしょうか?皆さまお気を付けくださいね。今日は(できるものなら)皆さんお休みにしたいものですね☺

0 コメント

キジ飛び出し注意

会社近くの鎖川付近では、キジの棲み処があるようで時々見かけることがあります。特に雄の派手な色合いは目を引きます。

先日、川沿いを運転していると、突然草むらからやや大きめの1羽の鮮やかな色をした鳥が猛スピードで走って飛び出してきました。「キジだ!轢いてしまう!」と思いブレーキを踏んだ時には、車の陰で見えません・・・何の衝撃もないけど姿が見えないって事はーーーーーーと思ったのも束の間、猛スピードで川の方へUターンして走って行くのが見えました。キジも飛び出したはいいが、目の前にいきなりタイヤが見えてさぞびっくりしたでしょうね。「でも、鳥なんだから走って横断するんじゃなくて飛んでよ~」と思いましたが、調べてみるとキジは飛ぶのが苦手なんだそうです。飛べない訳ではないけれど、長距離は体質上無理なようです。それよりも、走る方がお得意だそうで32キロ出るんだとか。だからあんなに鳥とは思えない程速いんですね。

しかし、中には交通事故に遭ってしまう動物も少なくありません。こういった死亡事故を「ロードキル」と言うそうです。被害を減らすためには、注意看板の設置や、柵の整備などあるようですが、キジは警戒心が強い為まずは道路の草の除去?と、思いました。景色が開けていればわざわざ車の往来がある所を通らないでしょう。熊も、開けているところは避けるといいます。この時期あちらこちらで草刈り作業をしていますが、人にも動物にも優しい道路の維持をしてほしいものですね。

0 コメント

キャリーカスタマイズ

田んぼを見ると、稲穂が伸びてきていますね。初夏には青々としていた苗が、少し黄色みを帯びています。スイカ畑も収穫が終わった所は、規格外のスイカが転がっています。だんだんと夏も終わりに近づいていますね。

さて、こちらのキャリー(カート・ハウスカー・台車・運搬車などと呼び名もあるようです)お客様のご要望でこのようにカスタマイズしました。詳しいことは後程、依頼例にてご紹介致しますね。

 

 

 

0 コメント

依頼例追加しました

おはようございます。久しぶりのブログ更新です!お盆休み中は、至る所で渋滞や行列になりこんなにも人が移動するものかと思いました。

我が家は迎え盆をし、少しお出掛けに行ってパワーを充電して来ました。そして昨日無事に送り盆を終えることが出来ました。

さて、しばらく滞っていた依頼例の更新ですがいくつか追加致しました(こちらから)ぜひご覧下さい👓

0 コメント

ガチOピン増殖中

我が家の何故か巨大化していくコキア達…大きいものは、小さな子供の背丈ほどあります。大人はしゃがめば余裕で隠れてしまいます。

以前、そんなコキアにデコレーションを施しました(こちら)そして今回さらに仲間が増えました~( *´艸`)素人が作った物なのでクオリティーは大目に見て下さいね。

帰宅すると庭のあちらこちらにガ○ャピンが潜んでいます。

 

お盆休みのお知らせ

内山工業は明日13日(土)~16日(火)までお休みとなります。

0 コメント

初・山の日

今日は国民の祝日「山の日」が制定されて、初めての祝日です。この祝日もお盆休みとしている方も多いのでは?

 

昨日、会社上空では陸上自衛隊のヘリコプターが何度も飛んでいました。(あまりの音にヒヤヒヤでした😓)そして今日は朝早くから自宅上空をヘリコプターが上高地方面へ次々に通過して行きました。異常な数に物々しさを感じるほど…

 

昨日は松本城で山の日のオープニングセレモニーが行われ、市内ホテルでは皇太子さまもご臨席されたそうです。そして、今日は上高地で皇太子ご一家ご臨席のもと、記念式典が行われているようです。

 

今年の松本は「松本ぼんぼん」や「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」だけでなく、「山の日」で暑い夏になってますね!

0 コメント

黄色いてんとう虫

家庭菜園をするようになって色々な昆虫に出会うようになりました。ホソミオツネントンボ・ナガメ(カメムシ)といった普段見かけない昆虫も・・・そんな中、先日ズッキーニの収穫をしていると、これは黄色いてんとう虫???調べてみると、キイロテントウというてんとう虫ということが分かりました。珍しいので幸せのてんとう虫とも言われているようですが、成虫でも5ミリ程という小ささから見つけにくいだけのようです。しかし、このキイロテントウさんもっと調べると、普通のてんとう虫と違ってアブラムシを食べるのではなく、菌を食べるので益虫とされているようです。うどんこ病が発生しているところに現れやすいそうで・・・確かにズッキーニはうどんこ病に罹患中です🐲好みの餌のある所に、昆虫ってピンポイントで現れるからすごいです。

昨日も、さらに小さいキイロテントウを見つけました。みんなで頑張ってやっつけてね!

0 コメント

YOSAKOI安曇野に行ってきました

8月7日「YOSAKOI安曇野」に行ってきました。今年は過去最多の53チームが出場したそうです。山梨・東京・新潟など県外からの参加もありました。ステージ・パレード会場と2会場あり、パレード会場は道路を使用するので、連が移動しながら踊る姿は迫力がありました。また、鳴子を鳴らし、踊り子の早変わり衣装が見られるのは、よさこいならでは!観ていて感動さえしてしまいます。先日の松本ぼんぼんとはまた違う踊りの楽しさがありました。

最後は「安曇野アリガトヨ」に合わせて皆が踊り、アンコールまでありました。道路の照り返しもあり暑いのに、それ以上に踊り子さんの気持ちは熱くなっているのを感じました。観ているこちらもとても楽しかったです。

0 コメント

松本ぼんぼんに行ってきました

8月6日に行われた松本ぼんぼんに行ってきました。見に行った…踊ってきたという方も多いのでは?なんせ、松本市民の1割に当たる約2万4500人が参加したそうですから。参加者が松本市民とは限りませんが…(松本市総人口8月1日現在241.400人)

暑い中踊る子供から高齢の方までを見ると、汗を流しながらでも皆楽しそうです。連ごとに浴衣やはっぴが違うので、観ているほうも楽しめました。また、連ごとに違ううちわも楽しみの1つではないでしょうか?いくつか貰って来ちゃいました!

0 コメント

野菜採ったど~②

家庭菜園の夏野菜が収穫出来ました!!長茄子・丸茄子・ズッキーニ・ししとう・パプリカ・大根です。梅雨明けしてからというもの、成長がグングン早く2日程見ないと一気に大きくなっています。無農薬野菜なので、うどんこ病やナガオカメムシにやられていますが、家で食べるには十分な収穫量です。味も問題ありません。スーパーで買った国産のパプリカと家庭菜園のパプリカを食べ比べると、こんなにも味・触感に差が出るのか⁉と驚きました。

 

パプリカの生育の話になりますが、初めて実を付けたとき嬉しかったのですが、日に日に大きくなるばかりで一向に色付きませんでした。ピーマンを間違えて買った?と不安になるほど、本当に色付かないのです。形・大きさは一丁前なのに、いつまで経っても緑のジャンボピーマンのような面をしています。なにせ、ビギナー家庭菜園ですから不安ばかりが募ります。もう待ち切れず、変色したようなのを1つ採ってみました。すると、味はパプリカです!これで、ピーマンじゃないことが確証されました✌そして、変色したと思っていたのは色付き始めていたのですね😅パプリカは形が完成してから色付くのだとお勉強になりました。それからは気長に生育を見守ることにし、ようやく黄色くて甘いパプリカが出来ました。

0 コメント

パピーウォーカーの方とお会いしました

パピーウォーカーってご存知ですか?盲導犬候補の子犬を約10ヵ月間、家族の一員として迎えるボランティアの方の事をいいます。この期間は人間と親しみ、信頼関係を築く重要な期間となります。

画像のラブラドール🐕(ウィーン♀)はその候補犬です。先日、自宅の外にいると元気なワンちゃんがお散歩をしていました。人間が大好きで、色んな物に興味津々👀とっても可愛かったです。お話を聞くと、飼い主さんはパピーウォーカーで既に5頭のパピーが盲導犬として活躍しているとのこと。このワンちゃんも将来盲導犬として活躍することを願います。

2015年度盲導犬実働頭数は966頭。2015年度盲導犬育成数140頭。2011年時点で盲導犬を必要とする方は推計3000人とされています。(日本盲導犬協会より)松本市内でも、盲導犬を見かけたり、白杖(はくじょう)を持った視覚障がい者の方を見かけることがあります。盲導犬がお仕事中は決して触ったり声を掛けてはいけないとされていますが、もしユーザーが道に迷ったりして困っている時は、ユーザーに声を掛け、案内する人の肩や肘に摑まってもらい一緒に歩いてもらうこともいいそうです。

盲導犬を傷つけたり、交通事故に巻き込まれたり悲しい事件がありますが、周囲で温かく見守りながら、盲導犬ではどうしてもサポート出来ないことは、周りの人間が声を掛けてサポートできる社会になるといいのに・・・と思います。

0 コメント

安曇野ちひろ美術館へ行ってきました

先日、松川村の安曇野ちひろ美術館へ行ってきました。

外の大花壇ではブルーサルビアがちょうど満開でした。

館内の「トットちゃんの部屋」では電車の教室が一部再現され、荷物棚には昔のランドセルがあったり、小さな机と椅子も並べてありました。試しに椅子に座ってみましたが、小さい椅子が壊れなくて良かったです(-_-;)机には彫刻刀で彫ったような傷もあって、自分の子供の頃を思い出しました。

展示室には、いわさきちひろさんの優しいタッチの水彩画が展示してありました。見ていると、こちらの気持ちも穏やかになります。ひとつ気付いたのですが、来場者の中にはお子さんがいるのに、広い館内で走り回ったり大声を出したりするお子さんがいません。ですから、大人は落ち着いて絵を観ることが出来ます・・・お子さんと話すお母さんの口調も、ゆっくり穏やかです・・・不思議ですね~いわさきちひろさんの絵がそうさせるのでしょうか。

0 コメント

あずみ野祭りと松本水輪花火大会を観てきました

今日から8月ですね。ミンミン蝉はこぶしをきかせたかのように力強く鳴いています。

さて、7月30日は各地域で夏祭りが開催されました。我が家は「あずみ野祭り」を観てきました。あずみ野ばやしに合わせて老若男女が踊り、個性ある山車は観る者を楽しませてくれました。とある山車の上には、笑顔のおばあちゃんが座っていて、その精巧な作りに一瞬本物かと思った程です。よく見ると犬も一緒にいて、皆で軽トラの荷台に乗っているんですね~

あずみ野祭りを楽しんだ後、その足で梓川沿いの花火大会も観てきました。今年は4500発が打ち上げられ、リンゴやスイカの花火もあったそうです。音楽ともコラボレーションし、最後のスターマインは圧巻でした。続々と打ち上げられる花火は消えてしまう前に幾重にも重なり合い、どんどん広がる様子に思わず拍手してしまいました。

夏を体感した一日になりました。

0 コメント